宅配型トランクルームを徹底比較

2024年5月に料金改定となった宅配収納サービスのカラエト。宅配型トランクルームとして料金改定がされた後も新しく荷物を預けたいけど、預けられないものを預けてしまった時の返却手数料も変わったのか不安になる人も居ます。
今回の記事では、カラエトで預けられないものや料金改定後での返却料や手数料を徹底調査していきます。
カラエトの対応の評判・口コミや人気の宅配収納サービスとの比較もまとめていますので、ぜひご覧になってくださいね。
カラエトで預けられないものと評判や口コミは?
カラエトは宅配型トランクルームとして宅配収納サービスを提供しています。運営する企業が倉庫業ではなくサービス業のため、カラエトとサマリーポケットのような別サービスを比較すると倉庫内の対応が少し遅れる場合があります。もし、預けられないものを間違って送ってしまったら、その対応や返却手順はどうなるのでしょうか? 誤って預けらないものを送ったらカラエトから電話がかかってきたという口コミも見られます。ここではカラエトの預けられないものとその評判や口コミついて調査してみました。
宅配収納サービスのカラエトは、宅配型トランクルームの中で預けられないものが13種類あります。カラエトでは預けられないものがあっても、他では返却手続きとなりますが、場合によっては処分もしてくれるため評判は良いようです。13種類を見ていきましょう。
① 現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
② ワレモノ(陶磁器・ガラス・その他CARAETOが判断したもの)
③ 強い磁気を発する物品
④ 農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質の危険物または劇物
⑤ 灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料などの可燃物
⑥ 食品
⑦ 動物、種子や苗を含む植物
⑧ 液体
⑨ 異臭、悪臭を発するおそれのある物品
⑩ 廃棄物
⑪ 刃物
⑫ 法令により所持を禁止されている物品
⑬ その他、保管に適さない物品
カラエトで預けられないもので代表的なものは、貴重品や食品やその他の危険物が挙げられますね。また他社では預けられないとなっている公序良俗に反する物品はカラエトの規約の中には入っていないようです。
また割れ物に関してはカラエトが判断をするため、預けられないものかどうか分からないときは、https://www.trunk.services/contactの問い合わせフォームから質問ができますよ。宅配収納サービスを使用する際には、カラエトでは預けられないものと預けられるものがあることを知っておくと、後々のトラブルが防げますね。
参照:カラエト 公式ホームページ
便利な宅配型トランクルームですが、カラエトの宅配収納サービスでは預けられないものが色々あることが分かりました。では実際の口コミはどうでしょうか?順に見ていきましょう。
① 現金の10円玉が段ボール箱に紛れてしまいカラエトから電話が来たが、返却対応でなく処分してもらえた
② 液体はNGと書かれていたが、小型の化粧品をまとめて送ったら特に何も言われずに保管してもらえた
③ ワレモノかどうか微妙な家電を送ってみたら、保管できた
カラエトの預けられないものに関しての口コミでは、意外と預けられないものでも柔軟に対応してもらえたという結果でした。特に小銭が紛れていただけで、配送手続きをされて返却になったら、たまったものじゃないですよね。
また、他の宅配収納サービスでは家電は預けられないものに入っているところもありますが、カラエトでは特に書かれていないため、預けてみたという口コミもありました。
カラエトは複数の倉庫や配送業者と契約を結んでおり、ユーザーのロケーション別に最適な倉庫や業者を選んでいます。この際に、倉庫側や配送業者側が扱えないものがあるため、預けられないものとして扱っている理由でしょう。 特定の配送業者では、冷蔵の食品や壊れやすいものを扱えますが、全ての配送業者ができる訳ではないため、カラエトで預けられないものがある点は妥当だと言えますね。 カラエトが取り扱えない預けられないものは、他の宅配型トランクルームでも預けられないものである場合が多いため、もし預けられないものがある場合は別の保管場所を考えたほうが良いかもしれません。
カラエトで預けられないものと返送料や手数料は?
次にカラエトの預けられないものがある際の返却の料金やその評判や口コミを見ていきましょう。
カラエトで預けられないものでの返送料金と評判は?
カラエトで預けられないものを預けた場合に発生する返送料金とその評判を見ていきましょう。
カラエトでは保管不可として倉庫が判断した場合、ボックスを返送する手続きになることがあります。その際に発生する返送料金は下記となっています。
③ 1点につき990円でアイテムの返却を受け付けている
② お預かりできないアイテムがある場合は返却手続きが行われる
③ ピッキング・検品・返送作業での手数料がかかる
カラエトでは預けられないものが送られてきて保管不可と判断した場合、1点につき990円でアイテムの返却を受け付けています。つまり、預けられないものが10点あった場合は、9900円が返却に必要とのことですね。1アイテム毎での返送送料が定められているため、段ボール箱のサイズ別の通常の配送料金とは違う点に注意をしましょう。また、他社では具体的に1点につき990円と定められておらず、ケースバイケースによって宅配配送料金を算出して折り返しの電話で金額が分かる場合が多いため、カラエトの金額明記している部分は評判は良くなっています。しかし、気付かずに預けられないものを大量に送ってしまった場合は、かなりの高額になってしまうため、評価が分かれてしまうところです。
カラエトで預けられないものでの手数料と口コミは?
次にカラエトでは、預けられないものを預けた場合は返却の手数料があります。こちらは先ほどの返却送料の中に含まれているため、返却アイテム1点990円の手数料の内容を確認していきましょう。
① ピッキングにかかる手数料
② 検品にかかる手数料
③ 返却にかかる手数料
カラエトでは預けられないものが倉庫に到着した場合、各種手数料を含めた上でアイテム1点につき990円で返却を行っています。他社では返却配送料・返却手数料を別請求にしている部分を、まとめている部分が特長ですね。また、手数料に関しての口コミは、他では電話で問い合わせをしたり納得がいかない料金を請求されたがカラエトは公式ページの料金に則って返答をしてくれたとの口コミもあるので、柔軟に対応してくれる様子があります。
倉庫業の企業でなくサービス業の企業がとして宅配型トランクルームを運営しているため、ある程度分かりやすい料金形態や返却対応をしてくれているからかもしれません。
カラエトで預けられないものでの注意点は?
最後に、カラエトで預けられないものに関しての注意点を見ていきましょう。
カラエトで預けられないものは幅広くありますが、後々に返却の際の手数料でトラブルになってしまうこともあります。そうならないために注意点をまとめました。
① 大量のアイテムを段ボール箱に入れたい場合は、問題になるものが混ざっていないか必ずチェックする
② カラエトに預ける前に返却対象となる小銭を送っていないかポケットをチェックする
③ 保管してもらえるのか不安があれば、カラエトに事前問い合わせをする
カラエトでは預けられないものに関しては返却の手数料が1アイテム毎と決まっています。なので大型のアイテムを預ける場合は特に大きな問題は起きませんが、小さなアイテムを数多く預けたい場合は、必ずカラエトの預けられないものリストを都度確認するようにしましょう。
カラエトで預けられないものを送った時のデメリット
続いて、カラエトの宅配収納サービスで預けられないものを送った時のデメリットを確認しましょう。よく比較されるサマリーポケットの評判では預けられないものを送ると追加料金が発生したりするデメリットが見られます。カラエトでのデメリットは一体何でしょうか?順に見ていきましょう。
ワレモノは預けられないものかどうかCARAETO判断になるデメリット
カラエトでは預けられないものでのリストの中に、ワレモノがあります。しかしこのワレモノの判断はCARAETOが行うため、送る前に自己判断として預けられるのか預けられないのかすぐに分からない点がデメリットとしてあります。 陶磁器とガラスはワレモノとして明記されていますが、他はその他のものとしてカラエト判断となるので、割れ物で預けたいものがいくつかある場合は預ける前にCARAETOの判断を聞いておいた方が良さそうですね。
カラエトで預けられないものが多いと手数料が高額になるデメリット
カラエトでは1アイテムにつき1点990円で預けられないものの返却を行なっています。もし、預けられないものかどうか何も知らずに大量に預け入れ不可のものを間違えて預けた場合、かなり高額の返却手数料がかかってくるデメリットが発生します。特に食料や液体についてカラエトでは預け入れ不可なので、これらのみの預け入れの段ボール箱を集荷して送ってしまった場合は、返却手数料が預け入れをした総アイテムの金額よりも上回ってしまう恐れもあります。
カラエトと他の宅配収納サービスの預けられないものでの対応を徹底比較!!
ここまで、カラエトの預けられないものやその評判・口コミを見てきましたが、カラエト以外の宅配型トランクルームはどうなのか知りたい人も一定数いるのではないでしょうか。
今回の徹底検証より、その他の人気のある宅配収納サービスでの預けられないものでの対応を当記事で比較しましたので、ぜひ自分にあったサービスの料金をチェックしてみてくださいね。
| サービス | サマリーポケット | マイストレージ | ミニクラ | カラエト | AZUKEL |
| 保管料金/月 | 394円~895円 |
220円~440円 |
320円~660円 | 308円~660円 |
200円~440円 |
| 解約のしやすさ | ★ |
★★★★ |
★★★ | ★★★ | ★★★ |
| 解約対応の質 | ★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★ |
| スタッフーの質 | ★ | ★★★★★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
| 倉庫の質 | ★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★ | ★★★★ |
宅配型トランクルームのサマリーポケットとは?プランや料金、6つのポイントも紹介
サマリーポケットの実際の評判・口コミは?他サービスとの比較やデメリットなども徹底解説
サマリーポケットのクーポン入手方法は?他サービスのクーポンも徹底調査
サマリーポケットでカビが生えたって本当?ユーザーの声や預ける前のカビ対策も紹介
サマリーポケットのクリーニングは実際どう?注文方法や仕上がり日数なども解説
サマリーポケットの料金って実際に安い?最新料金の比較や取り出し料金の違いも徹底分析
サマリーポケットで紛失が起きたら?紛失に関しての補償額や保険の評判口コミも徹底調査
サマリーポケットで簡単お得に解約するには?サマリーポケットの評判も含めて解説
サマリーポケットで預けられないものは?返却の送料や手数料についても徹底検証
サマリーポケットで中身は見られる?段ボール箱の中身を見られない方法も徹底調査
宅配型収納サービスのマイストレージとは?料金や保管環境、活用術も徹底解説
宅配型収納サービスのマイストレージの実際の評判は?ユーザーの生の声を徹底調査
マイストレージにクーポンはある?他の宅配収納おすすめサービスとも比較
マイストレージを利用してカビは大丈夫?倉庫の環境や預け入れ可能なアイテムも紹介
マイストレージにクリーニングサービスはある?クリーニング後の保管とどちらがお得か検証
マイストレージの料金はいくら?他サービスとの比較やデメリットなども徹底分析
マイストレージでの紛失時の対応は?段ボール箱別の紛失補償額と評価口コミも徹底解説
マイストレージで解約ってどうやるの?解約料金や解約手数料を徹底検証
マイストレージで預けられないものってどれ?返却の送料や手数料についても徹底調査
マイストレージは箱の中身を見られる?中身を見る場合や見られない方法も徹底分析
寺田倉庫の宅配型トランクルーム「ミニクラ(minikura)」とは?特徴やメリット・デメリットも紹介
ミニクラ(minikura)の評判は?特徴や実際の利用者の口コミも紹介
ミニクラ(minikura)のクーポン・キャンペーン情報!他のサービスとの徹底比較も紹介
ミニクラ(minikura)が最悪って本当?実際のユーザーの声やカビの発生など徹底調査
ミニクラ(minikura)のクリーニングサービスの詳細!最終的にお得なのは?
ミニクラ(minikura)の最新の料金って本当に安い?他サービスと料金比較して徹底解説
ミニクラ(minikura)で紛失が起きた場合はどうすればいいの?紛失の補償額や紛失対応別に比較して徹底検証
ミニクラ(minikura)で解約する方法を比較してみると?解約手数料や解約の注意点も徹底比較
ミニクラ(minikura)で預けられないものってなに?返却時の送料や手数料についても徹底分析
ミニクラ(minikura)では中身を見られるの?箱の中身を見られるプランを含め徹底解説
宅配型収納サービス「CARAETO(カラエト)」とは?特徴やプランなどを紹介
CARAETO(カラエト)の評判は?利用者の口コミやおすすめできる人の特徴も紹介
CARAETO(カラエト)にクーポンコードはある?他サービスのクーポンについても詳しく紹介
CARAETO(カラエト)の保管環境はどう?カビの前例や口コミなどを徹底調査
CARAETO(カラエト)にクリーニングサービスはない?保管のみとどちらがお得なのか徹底比較
CARAETO(カラエト)の料金って新しくなったの?最新料金や料金改定後での他サービスと徹底解説
CARAETO(カラエト)で紛失が起きた時の対処法は?CARAETOの紛失対応の評判やデメリットも徹底分析
CARAETO(カラエト)で解約のやり方は?解約問い合わせ先や解約料金も徹底調査
CARAETO(カラエト)で預けられないものは?返却時の送料や手数料についても徹底比較
CARAETO(カラエト)で中身を見られることはある?規約についてや中身を見る場合を徹底分析
宅配型トランクルームサービスAZUKELのメリットは?どんな人におすすめ?
AZUKELのユーザーからの評判・口コミは?他サービスとの比較やデメリットなど徹底解説
AZUKELのクーポン最新情報!クーポン価格で他サービスと徹底比較
AZUKELのカビ対策は?実際のユーザーの声も紹介
宅配収納のクリーニングサービスは利用した方がお得?AZUKELと他サービスで徹底検証
AZUKELの料金って実際はどう?取り出し料金や他サービスの違いも徹底比較
AZUKELで紛失するケースって比較すると多いの?他サービスの紛失補償額も徹底調査
AZUKELで解約するには?解約料金や解約手数料を徹底検証
AZUKELで預けられないものって?返却時の送料や手数料についても徹底解説
AZUKELで中身を見られる?中身を見られるデメリットも含め徹底比較