宅配型トランクルームを徹底比較

株式会社日本パープルが運営する宅配型トランクルームの「AZUKEL(アズケル)」について、実際の利用者からの口コミを元に調査しました。
AZUKELは、スマートフォンから簡単に1箱(段ボール)を月額165円から預けることができる宅配収納サービスです。倉庫型のトランクルームを借りるよりも費用がかからないことや、自宅で完結することから気軽に利用できるのが魅力とされています。
また、今回の記事では口コミ評判の他に、特徴や他のサービスとの比較についても詳しく紹介しています。
AZUKELを利用検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
AZUKELの実際の評判・口コミとサマリーポケットとの評判との違い
宅配型トランクルームとして比較されるサマリーポケットでは良い評判や悪い評判が様々見られています。こちらでは、AZUKELに関する評判や口コミを紹介していきます。 実際のユーザーからの評判や意見を参考にして、AZUKELを利用する際の参考にしてください。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
まずは、AZUKELの良い評判から見ていきましょう。
引用:みん評
荷物の管理もスマホからカンタンに行えることや、自宅まで取りに来てくれる利便性の高さに満足しているとの声が多く見受けられました。
また、一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)在住の方限定にはなりますが、大型の荷物を預けるスペースプランは、大型の荷物を預けたい人におすすめです。
続いて、悪い評判も見ていきましょう。
引用:みん評
一方、AZUKELの取り出し配送料が少し高いと感じる方も一定数見受けられました。
800円程度のサービスが多い中、AZUKELの取り出し配送料は1,100円となっており、大型の荷物は更に高めの料金に設定されています。
また、半年以内に取り出す場合は取り出し分の預け入れ時配送料が別途必要となるので、割高に感じてしまう人も多いでしょう。
以下に、代表的な宅配型トランクルームサービスと取り出し配送料を比較しています。
| サービス | 取り出し配送料 (1年以上利用の場合) |
| AZUKEL | 1,100円 |
| ミニクラ |
0円 |
| サマリーポケット | 880円 |
| マイストレージ |
0円 |
| カラエト | 880円 |
取り出し配送料に関しては、1年以上の利用で無料になる「ミニクラ」と「マイストレージ」がお得という結果になりました。
AZUKELの5つのポイント
AZUKELでは、1箱の段ボールから、大型家具やベッド、ソファーなど大型の荷物まで預けることができます。
大型の荷物は一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)在住の方限定ですが、スペースプランはAZUKELの魅力の一つです。
通常のトランクルームを借りて専門業者に依頼する場合と、配送料がほとんど変わらないという点からも人気があります。
撮影された荷物は、出し入れもアプリからほぼワンタッチで行うことができます。
また、採寸したサイズもスマホから確認できるので、模様替えの際などに空きスペースのサイズと確認してから取り出せるなど、AZUKELのアプリは非常に利便性が高いです。
ほとんどの宅配型トランクルームサービスでは、預け入れの際の配送料は無料です。
AZUKELでも預け入れ配送料は無料となっており、対応エリアも全国となっています。
AZUKELでは、「集荷」も「配送」も直ぐに対応してくれ、集荷の場合は最短で翌日に荷物を引き取りに来てくれます。
また、希望する時間帯も選択できるので、非常に利便性が高いです。
サマリーポケットでは補償があるけど万が一の時のAZUKELの補償は?
大手のサマリーポケットの宅配収納サービスでは補償が様々あります。AZUKELでは補償があるのでしょうか?AZUKELに預けた荷物の補償については、1箱あたり1万円を上限とし、それ以外の損害については、1梱包あたり5万円を上限とされています。
ただし、不可抗力に該当するものは損害賠償責任を負わないと公式サイトにも明記されており、カビや虫食いがあった場合は補償されず、多くの宅配型トランクルームサービスでも同様です。
そのことから、AZUKELにおいても補償はほぼないと思って良いでしょう。
代表的な宅配型トランクルームでの他サービスやサマリーポケットと徹底比較
今回当記事では、他の宅配型トランクルームや評判のあるサマリーポケットと比較して、AZUKELは実際にお得なのかを検証し、以下の表にまとめました。
| サービス | サマリーポケット | マイストレージ | ミニクラ | カラエト | AZUKEL |
| 初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
| 保管料金/月 | 394円~ |
220 円~ |
275円~ | 264円~ |
165円~ |
| 取り出し料金/箱 | 880円~ |
無料※ |
無料※ | 880円~ | 1,100円~ |
| 申し込みやすさ | 〇 | 〇 | △ | △ | 〇 |
| 最低利用期間 | 2ヵ月 | 12ヵ月 | 2ヵ月 |
なし |
6ヵ月 |
| 支払い方法 | 口座振替・Paidy払い・クレジットカード
(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/) |
クレジットカード
(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINER) |
クレジットカード
(VISA/JCB/MasterCard/NICOS/AMEX/DINER/AUSTRALIAN BANKCARD) |
楽天ペイ・クレジットカード
(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINER) |
クレジットカード
(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/DINER) |
| ダンボール持込 | × | × | × | 〇 | 〇 |
| 空調設備 | 有 | 有 | 有 | 有 | 無 |
| 保管料金/1年間 | 4,728円 | 2,640円 | 3,300円 | 3,168円 | 2,640円 |
| 取り出し配送料 (1年以上利用の場合) |
880円 | 0円 | 0円 | 880円 | 1,100円 |
| 取り出し配送料 (1年以上利用の場合) |
5,608円 |
2,640円 |
3,300円 | 4,048円 | 3,740円 |
※保管期間1年以上で取り出し配送料無料
※1 早期取り出しの場合は配送料が別途必要となるサービスがあります。
今回検証した結果は上記の通りです。
宅配型トランクルームサービスでは、保管料金に加えて、基本的に取り出し配送料がかかってしまうサービスがほとんどです。
そのため、月額保管料が安くても預け入れの期間によっては、ミニクラ、マイストレージなど配送料が1年で無料になるサービスを利用した方がお得になります。
今回の検証でも、1年間利用した場合、配送料が無料に加えて月額保管料も安いマイストレージが最もコストパフォーマンスに優れているという結果になりました。
どのサービスがお得なのかは、預け入れる期間や荷物によっても変わってきますので、自分の場合はどれがお得なのか、事前によく確認しておきましょう。
宅配型トランクルームのサマリーポケットとは?プランや料金、6つのポイントも紹介
サマリーポケットの実際の評判・口コミは?他サービスとの比較やデメリットなども徹底解説
サマリーポケットのクーポン入手方法は?他サービスのクーポンも徹底調査
サマリーポケットでカビが生えたって本当?ユーザーの声や預ける前のカビ対策も紹介
サマリーポケットのクリーニングは実際どう?注文方法や仕上がり日数なども解説
サマリーポケットの料金って実際に安い?最新料金の比較や取り出し料金の違いも徹底分析
サマリーポケットで紛失が起きたら?紛失に関しての補償額や保険の評判口コミも徹底調査
サマリーポケットで簡単お得に解約するには?サマリーポケットの評判も含めて解説
サマリーポケットで預けられないものは?返却の送料や手数料についても徹底検証
サマリーポケットで中身は見られる?段ボール箱の中身を見られない方法も徹底調査
宅配型収納サービスのマイストレージとは?料金や保管環境、活用術も徹底解説
宅配型収納サービスのマイストレージの実際の評判は?ユーザーの生の声を徹底調査
マイストレージにクーポンはある?他の宅配収納おすすめサービスとも比較
マイストレージを利用してカビは大丈夫?倉庫の環境や預け入れ可能なアイテムも紹介
マイストレージにクリーニングサービスはある?クリーニング後の保管とどちらがお得か検証
マイストレージの料金はいくら?他サービスとの比較やデメリットなども徹底分析
マイストレージでの紛失時の対応は?段ボール箱別の紛失補償額と評価口コミも徹底解説
マイストレージで解約ってどうやるの?解約料金や解約手数料を徹底検証
マイストレージで預けられないものってどれ?返却の送料や手数料についても徹底調査
マイストレージは箱の中身を見られる?中身を見る場合や見られない方法も徹底分析
寺田倉庫の宅配型トランクルーム「ミニクラ(minikura)」とは?特徴やメリット・デメリットも紹介
ミニクラ(minikura)の評判は?特徴や実際の利用者の口コミも紹介
ミニクラ(minikura)のクーポン・キャンペーン情報!他のサービスとの徹底比較も紹介
ミニクラ(minikura)が最悪って本当?実際のユーザーの声やカビの発生など徹底調査
ミニクラ(minikura)のクリーニングサービスの詳細!最終的にお得なのは?
ミニクラ(minikura)の最新の料金って本当に安い?他サービスと料金比較して徹底解説
ミニクラ(minikura)で紛失が起きた場合はどうすればいいの?紛失の補償額や紛失対応別に比較して徹底検証
ミニクラ(minikura)で解約する方法を比較してみると?解約手数料や解約の注意点も徹底比較
ミニクラ(minikura)で預けられないものってなに?返却時の送料や手数料についても徹底分析
ミニクラ(minikura)では中身を見られるの?箱の中身を見られるプランを含め徹底解説
宅配型収納サービス「CARAETO(カラエト)」とは?特徴やプランなどを紹介
CARAETO(カラエト)の評判は?利用者の口コミやおすすめできる人の特徴も紹介
CARAETO(カラエト)にクーポンコードはある?他サービスのクーポンについても詳しく紹介
CARAETO(カラエト)の保管環境はどう?カビの前例や口コミなどを徹底調査
CARAETO(カラエト)にクリーニングサービスはない?保管のみとどちらがお得なのか徹底比較
CARAETO(カラエト)の料金って新しくなったの?最新料金や料金改定後での他サービスと徹底解説
CARAETO(カラエト)で紛失が起きた時の対処法は?CARAETOの紛失対応の評判やデメリットも徹底分析
CARAETO(カラエト)で解約のやり方は?解約問い合わせ先や解約料金も徹底調査
CARAETO(カラエト)で預けられないものは?返却時の送料や手数料についても徹底比較
CARAETO(カラエト)で中身を見られることはある?規約についてや中身を見る場合を徹底分析
宅配型トランクルームサービスAZUKELのメリットは?どんな人におすすめ?
AZUKELのユーザーからの評判・口コミは?他サービスとの比較やデメリットなど徹底解説
AZUKELのクーポン最新情報!クーポン価格で他サービスと徹底比較
AZUKELのカビ対策は?実際のユーザーの声も紹介
宅配収納のクリーニングサービスは利用した方がお得?AZUKELと他サービスで徹底検証
AZUKELの料金って実際はどう?取り出し料金や他サービスの違いも徹底比較
AZUKELで紛失するケースって比較すると多いの?他サービスの紛失補償額も徹底調査
AZUKELで解約するには?解約料金や解約手数料を徹底検証
AZUKELで預けられないものって?返却時の送料や手数料についても徹底解説
AZUKELで中身を見られる?中身を見られるデメリットも含め徹底比較