宅配型トランクルームを徹底比較

宅配型トランクルームでサマリーポケットと並ぶ宅配型トランクルームサービスのミニクラでは、クリーニングサービスにも対応しています。
実際に、クリーニングサービスを利用した場合と、一般的なクリーニング業者を利用した後に保管のみ利用する場合とでは、どちらがお得なのでしょうか。
今回の記事では、ミニクラのクリーニングパックの詳細や実際の評判・口コミを紹介していきます。
また、クリーニング業者を利用した場合や他サービスを含めて、どちらがお得なのかも比較していますので、ぜひ参考にしてください。
宅配型トランクルームのサマリーポケットに似たミニクラのクリーニングパックとは?
宅配型トランクルームのサマリーポケットでも同じようなクリーニングパックプランがあると言われていますが、ミニクラのクリーニングパックプランとは、クリーニングと6ヵ月の保管がセットになった
洋服専用プランです。
革製品や寝具などはクリーニングに対応していないので、あくまで洋服専用のプランになります。
ミニクラのクリーニングサービスの料金、その他の詳細は以下の通りです。
| 料金 | |
| クリーニング1点 | 990円 |
| クリーニングパック料金 | 12,100円/6ヵ月 |
| 7ヶ月目以降からの月額保管料 | 550円 |
| ボックスでの取り出し配送料 | 0円 |
| アイテム取り出し配送料 | 880円 |
| 保管点数の上限 | 10点まで |
| ボックスサイズ | 400×400×400 mm |
サービス料金に、6ヵ月間の保管料金が含まれているので、短期で利用したい人には向いていないでしょう。
また、ボックス内に11点以上含まれていた場合、1点につき税込935円のクリーニング代が発生するので注意しておきましょう。
スーツ上下セットの場合、それぞれ1着ずつカウントするため、2点としてカウントされるので、そちらも覚えておきましょう。
クリーニングした後は、たたむか吊るすかの2つから保管方法を選択します。
返却時については、吊るし保管されていたアイテムは、保管時にかけられた専用カバーに入った状態での返却、たたみ保管されていたアイテムは、たたまれた状態で専用ボックスに入れられ、返送されます。
ミニクラのクリーニングパックは、ヤフオク!出品にも対応しています。
保管しているアイテムをそのまま売却したい時に、ミニクラのサイトからヤフオクに出品することが可能です。
落札された場合は、ミニクラが梱包・発送を行ってくれます。
宅配型トランクルームのサマリーポケットとは違うミニクラの衣類クリーニングの特徴
宅配型トランクルームのサマリーポケットとは違うミニクラでは保管がメインのサービスなので「クリーニングを任せて大丈夫なの?」という声もあるのではないでしょうか。
こちらでは、ミニクラのクリーニンの特徴を紹介していきます。
なお、以下の工程は料金に含まれているので、別途料金がかかるといったことはありません。
ミニクラのクリーニングパックでは、高品質な洗浄液を使用していると公式サイトに明記されています。
また、水を使わずに行うドライクリーニングが採用されており、従来の石油系溶剤よりも安全です。
その他にも、繊維の風合いが保たれ、ボタンや付属品、樹脂加工などにも優しいなどの特徴があります。
ミニクラのクリーニングでは、染み抜きにも対応しています。
専門の職人が素材によって最適な手法や薬剤を選択し、対応してくれます。
ミニクラのクリーニングでは、アイロンによる仕上げも行っています。
ポケットや裏地まで細かく対応しており、厳しい品質管理水準を整えているとされています。
宅配型トランクルームのサマリーポケットと違ったミニクラのクリーニングパックを実際に受けた評判・口コミ
では、実際にミニクラのクリーニングパックを利用したユーザーの評判・口コミを見ていきましょう。
寺田倉庫のミニクラとクリーニングのサービスがとても便利ですよー。— なおチキ@安玉推し活強化中 (@naokoashida) November 27, 2012
実際にミニクラのクリーニングサービスを受けて、便利に感じているという意見が見受けられました。
やはり、クリーニングから保管までを一貫して行ってくれるのは、利便性が高いと感じる人は多いのでしょう。
冬用コート等をそろそろミニクラに預けようと思っている。クリーニングは専門のクリーニング屋を使うか、ミニクラのオプションサービス使ってしまうか迷っている。 — オマケのコール・タール(わい) (@ivesilver) March 13, 2023
何この宅配クリーニング商戦。
クリーニングはリネット、保管はミニクラで俺はブレない。 — Y (@xxv2625) June 8, 2016
一方では、料金面からかクリーニングに対しては迷っているという意見も多く見受けられました。
アイテム毎の取り出し頻度が高い人や、短期保管を考えている人の場合は割高になってしまうこともあります。
基本的には、取り出し配送料が無料になる1年以上の保管がお得です。
ミニクラのクリーニングパックが他のサービスと比較してお得なのか、代表的な宅配型トランクルームサービスをピックアップして比較してみました。
クリーニングに対応していないサービスに関しては、一般的なクリーニング業者の料金で算出しています。
| サービス | サマリーポケット | マイストレージ | ミニクラ | カラエト | AZUKEL |
| クリーニング料金/3点 | 2,970円 | 2,988円 | 2,970円 | 2,988円 | 2,988円 |
| 保管料金/1年 | 4,728円 | 2640円 | 3,300円 | 3,168円 | 2,640円 |
| 取り出し料金/箱 | 880円~ |
無料※ |
無料※ | 880円~ | 1,100円~ |
| 合計 | 8,578円 |
5,628円 |
6,270円 | 7,036円 | 6,728円 |
なお、ミニクラのクリーニングパックは通常のクリーニングより高品質とされているため、10点/1年間で計算して比較しても、通常のクリーニングと保管を別々で申し込むより少し料金が高くなっています。
今回の比較では、マイストレージが最もコストパフォーマンスに優れているという結果になりました。ただし、マイストレージにクリーニングサービスはないので、自分でクリーニング業者に持っていった後に保管を依頼する必要があります。
ぜひ、参考にしてください。
宅配型トランクルームのサマリーポケットとは?プランや料金、6つのポイントも紹介
サマリーポケットの実際の評判・口コミは?他サービスとの比較やデメリットなども徹底解説
サマリーポケットのクーポン入手方法は?他サービスのクーポンも徹底調査
サマリーポケットでカビが生えたって本当?ユーザーの声や預ける前のカビ対策も紹介
サマリーポケットのクリーニングは実際どう?注文方法や仕上がり日数なども解説
サマリーポケットの料金って実際に安い?最新料金の比較や取り出し料金の違いも徹底分析
サマリーポケットで紛失が起きたら?紛失に関しての補償額や保険の評判口コミも徹底調査
サマリーポケットで簡単お得に解約するには?サマリーポケットの評判も含めて解説
サマリーポケットで預けられないものは?返却の送料や手数料についても徹底検証
サマリーポケットで中身は見られる?段ボール箱の中身を見られない方法も徹底調査
宅配型収納サービスのマイストレージとは?料金や保管環境、活用術も徹底解説
宅配型収納サービスのマイストレージの実際の評判は?ユーザーの生の声を徹底調査
マイストレージにクーポンはある?他の宅配収納おすすめサービスとも比較
マイストレージを利用してカビは大丈夫?倉庫の環境や預け入れ可能なアイテムも紹介
マイストレージにクリーニングサービスはある?クリーニング後の保管とどちらがお得か検証
マイストレージの料金はいくら?他サービスとの比較やデメリットなども徹底分析
マイストレージでの紛失時の対応は?段ボール箱別の紛失補償額と評価口コミも徹底解説
マイストレージで解約ってどうやるの?解約料金や解約手数料を徹底検証
マイストレージで預けられないものってどれ?返却の送料や手数料についても徹底調査
マイストレージは箱の中身を見られる?中身を見る場合や見られない方法も徹底分析
寺田倉庫の宅配型トランクルーム「ミニクラ(minikura)」とは?特徴やメリット・デメリットも紹介
ミニクラ(minikura)の評判は?特徴や実際の利用者の口コミも紹介
ミニクラ(minikura)のクーポン・キャンペーン情報!他のサービスとの徹底比較も紹介
ミニクラ(minikura)が最悪って本当?実際のユーザーの声やカビの発生など徹底調査
ミニクラ(minikura)のクリーニングサービスの詳細!最終的にお得なのは?
ミニクラ(minikura)の最新の料金って本当に安い?他サービスと料金比較して徹底解説
ミニクラ(minikura)で紛失が起きた場合はどうすればいいの?紛失の補償額や紛失対応別に比較して徹底検証
ミニクラ(minikura)で解約する方法を比較してみると?解約手数料や解約の注意点も徹底比較
ミニクラ(minikura)で預けられないものってなに?返却時の送料や手数料についても徹底分析
ミニクラ(minikura)では中身を見られるの?箱の中身を見られるプランを含め徹底解説
宅配型収納サービス「CARAETO(カラエト)」とは?特徴やプランなどを紹介
CARAETO(カラエト)の評判は?利用者の口コミやおすすめできる人の特徴も紹介
CARAETO(カラエト)にクーポンコードはある?他サービスのクーポンについても詳しく紹介
CARAETO(カラエト)の保管環境はどう?カビの前例や口コミなどを徹底調査
CARAETO(カラエト)にクリーニングサービスはない?保管のみとどちらがお得なのか徹底比較
CARAETO(カラエト)の料金って新しくなったの?最新料金や料金改定後での他サービスと徹底解説
CARAETO(カラエト)で紛失が起きた時の対処法は?CARAETOの紛失対応の評判やデメリットも徹底分析
CARAETO(カラエト)で解約のやり方は?解約問い合わせ先や解約料金も徹底調査
CARAETO(カラエト)で預けられないものは?返却時の送料や手数料についても徹底比較
CARAETO(カラエト)で中身を見られることはある?規約についてや中身を見る場合を徹底分析
宅配型トランクルームサービスAZUKELのメリットは?どんな人におすすめ?
AZUKELのユーザーからの評判・口コミは?他サービスとの比較やデメリットなど徹底解説
AZUKELのクーポン最新情報!クーポン価格で他サービスと徹底比較
AZUKELのカビ対策は?実際のユーザーの声も紹介
宅配収納のクリーニングサービスは利用した方がお得?AZUKELと他サービスで徹底検証
AZUKELの料金って実際はどう?取り出し料金や他サービスの違いも徹底比較
AZUKELで紛失するケースって比較すると多いの?他サービスの紛失補償額も徹底調査
AZUKELで解約するには?解約料金や解約手数料を徹底検証
AZUKELで預けられないものって?返却時の送料や手数料についても徹底解説
AZUKELで中身を見られる?中身を見られるデメリットも含め徹底比較